チュートリアル | 日時 | テーマ |
第29回 |
2025年6月13日 |
HTS研究者のためのAI創薬入門 |
第28回 |
2024年11月5日~30日 |
物理化学測定 |
第27回 |
2024年11月1日 |
カウンターアッセイ(偽陽性排除) オンライン配信(zoom meeting) |
第26回 |
2024年9月18日~19日 |
スクリーニングのための無細胞タンパク質合成 東大創薬機構の会議室(408)及び実験室(033) |
第25回 |
2024年8月23日 |
マイクロプレートを極める!2024 東京大学薬学部本館1階 西講義室 |
第24回 |
2024年2月20日 |
Liquid Handlerの原理・特性・アプリケーションについて 東京大学薬学部本館1階 西講義室 |
第23回 |
2023年11月13日 |
アッセイ系構築の基礎 オンライン配信 |
第22回 |
2023年11月13日 |
スクリーニングカスケード オンライン配信 |
第21回 |
2023年11月6日 |
セルベースアッセイの基礎 オンライン配信(zoom webinar) |
第20回 |
2022年9月30日 |
Laboratory automation - 最新の自動化制御ソフトウェアとシステム導入から実際の運用事例について オンライン配信(zoom webinar) |
第19回 |
2022年6月29日 |
化合物管理 - 化合物の品質維持とアッセイへのスムーズな提供を目指して オンライン配信(zoom webinar) |
第18回 |
2021年12月22日 |
タンパク質発現 ~アッセイに適したタンパク質を準備するには~ オンライン配信(zoom meeting) |
第17回 |
2021年7月9日 |
プレートイメージャー オンライン配信(zoom meeting) |
第16回 |
2021年3月5日 |
プレートリーダーを極める オンライン配信(zoom meeting) |
第15回 |
2020年11月26日 |
アッセイ系構築 はじめる前の基礎 -原理や特性しっかり学ぼう!- オンライン配信(zoom meeting) |
第14回 |
2020年11月25日 |
分注技術(基礎編) 3タイプの分注技術紹介 オンライン配信(zoom meeting) |
第13回 |
2020年11月25日 |
マイクロプレートを極める!材質、コーティングのこと知っていますか? オンライン配信(zoom meeting) |
第12回 |
2019年10月29日 |
アッセイ系構築の基礎 東京大学薬学部薬学総合研究棟2F講堂 |
第11回 |
2019年9月20日 |
ベーシック物理化学測定 東京大学薬学部本館 西4階408会議室 |
第10回 |
2019年5月24日 |
三次元細胞培養 -実践編- "スクリーニングへの利用と課題" 東京大学薬学部薬学総合研究棟2F講堂 |
第9回 |
2018年10月26日 |
マイクロプレートを極める! 京都大学 iPS細胞研究所 第1研究棟 1階 講堂 |
第8回 |
2018年7月20日 |
分注技術 東京大学薬学部薬学総合研究棟2F講堂 |
第7回 |
2018年5月25日 |
イメージングによるハイスループットスクリーニング ~High-content Screening (HCS) の基礎と応用 京都大学医薬系総合研究棟 1階 藤多記念ホール
|
第6回 |
2018年2月16日 |
イメージングによるハイスループットスクリーニング ~High-content Screening (HCS) の基礎と応用 東京大学薬学部薬学総合研究棟2F講堂 |
第5回 |
2017年12月7日 |
Biophysical Analysis(物理化学分析) 東京大学薬学部南館 4階大学院講義室 |
第4回 |
2017年6月8日 |
質量分析によるハイスループットスクリーニング 東京大学薬学部本館 1階西講義室 |
第3回 |
2017年3月9日 |
ホモジニアスアッセイ技術 – HTRF®とAlphaテクノロジー - 東京大学薬学部本館 1階西講義室 |
第2回 |
2017年1月20日 |
三次元細胞培養 -基礎編- 東京大学薬学部本館 5階W5セミナー室 |
第1回 |
2016年9月21日 |
マイクロプレート表面処理 東京大学薬学部本館4階創薬機構会議室 |
第0回(プレ) |
2015年10月7日 |
物理化学分析 東京大学薬学部本館4階創薬機構会議室 |