開催趣旨
スクリーニング学研究会では、京都大学iPS細胞研究所創薬技術開発室とのジョイント企画として関西地区での チュートリアル開催を行っています。
ジョイント企画の第2回目は、マイクロプレートを取り上げます。本チュートリルは、過去のチュートリアルの中から開催 リクエストの多い第1回チュートリアル『マイクロプレート表面処理』の内容をさらにグレードアップしてお届けいたします。 実験条件に適した表面を選択することは、より良いデータを得るために重要なポイントです。技術の向上や製品 ニーズの多様化に伴い、各種アッセイプレートの表面処理も多様化しています。本セッションでは各種のプラスチック 素材や表面処理技術と、それに伴うそれぞれの製品の特徴について、またセルベースアッセイに利用できる化学 修飾やタンパクコーティングの特徴について学ぶことにより、目的に応じた表面処理を選ぶための基礎知識を共有 していきます。
さらに今回のチュートリアルでは、プレートの色が測定結果に与える影響についての講義に加え、東京大学創薬機構今村先生による三次元培養プレートを使ったスフェロイド培養についてご紹介いただきます。
何気なく、なんとなくプレートを選んでいらっしゃる方、培養や酵素反応がうまくいかずに困っていらっしゃる方、プレートを変えてみたらうまくいくなんてこと、、、あるんです。プレートについて深く学んでみたい方、実際に使用していて実験上の悩み、疑問を持たれている方など多くの方のご参加をお待ちしております。
登録頂きました氏名・所属は取りまとめ後、参加者リストとしてチュートリアル講師に提供いたします。なお連絡先情報は研究会運営のため研究会事務局にて管理し、事務局からの連絡、スクリーニング学研究会主催・共催のセミナー等の案内に利用致します。事前の承諾なく個人情報を第三者に提供することはありません。
テーマ | 「マイクロプレートを極める!」 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共同主催 | 京都大学iPS細胞研究所創薬技術開発室 / スクリーニング学研究会 | ||||||||||||||||||||||
共催 | 東京大学創薬機構 | ||||||||||||||||||||||
日時 | 2018年10月26日(金) 13:00−19:30 | ||||||||||||||||||||||
場所 |
京都大学 iPS細胞研究所 第1研究棟 1階 講堂 (https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/access.html) |
||||||||||||||||||||||
プログラム |
|
||||||||||||||||||||||
参加費 | チュートリアルの参加費は無料、懇親会の参加費は3000円 | ||||||||||||||||||||||
参加資格 | 企業、大学、研究所に所属されている研究者限定といたします。 プレート器材開発技術者及びベンダー様のご参加はご遠慮ください。 ※1社で複数の方々から申込みがある場合調整させて頂くことがあります。 | ||||||||||||||||||||||
定員 | 60 名(定員になり次第締め切ります。) | ||||||||||||||||||||||
参加方法 &連絡先 |
氏名、所属、連絡先 (E-mail アドレス)、懇親会参加の有無を明記の上、下記までお申込みください。懇親会参加費は当日、受付にて申し受けます。 スクリーニング学研究会事務局 櫻井 健吾 (kengo.sakurai◎gr.tsubakimoto.co.jp)◎をアットマークに替えてください。 |