ファリシーテーター
齋藤 義正(慶應義塾大学 薬学部)
堀内 正(慶應義塾大学)
妹尾 千明(中外製薬株式会社)
対象者
3次元培養に興味のある方、実際に3次元培養を行っている・行う予定のある方
内容
創薬研究において、3次元培養技術はin vitroとin vivoの中間を担う細胞培養技術として注目されている。通常行われている2次元培養と比較して、3次元培養では化合物に対する細胞反応性が異なる場合があるため、より生体に近いアッセイが期待できるとともに、2次元培養では得られない活性化合物取得が期待できる。
3次元培養としてこれまで主にスフェロイド培養が用いられてきたが、近年、組織を模したオルガノイド培養が開発され新たな研究がおこなわれているようになってきた。
本WSでは、慶應義塾大学・齋藤先生からオルガノイド培養技術を用いた事例を紹介いただく。また東京大学・今村氏からイメージングベースのスフェロイド培養評価の一例を紹介していただく(予定)。これらをたたき台として、3次元培養技術の課題や活用法、今後の展開について議論及び情報交換を行っていきたい。