浅野目一機(協和発酵キリン株式会社)
吉成清(株式会社中外医科学研究所)

【対象とする参加者】

HT-ADME(T) スクリーニングに関わっている人、あるいはこれからHT-ADME(T)に関わったり活用してみたい人

【内容】
  1. データ処理・転送の効率化と情報共有・活用 (例:「LC/MSデータ解析自動ソフトウェア」を紹介。データ処理や活用の工夫や課題について議論)
  2. 産官学民の協力、連携の在り方 (例:HT-ADME(T)評価をどの程度実施するのが望ましいのか。産官学民、それぞれの立場で意見を出し合い、それぞれの視点で協力・連携が出来る事や取り組み方、お互いに求める事などを議論)
  3. 事前アンケートに基づいた質問、悩み相談、意見交換
【HT-ADMET分科会の趣旨】

研究としての「In vitro ハイスループット ADME(T)スクリーニング」(以下、「HT-ADMETスクリーニング」と略する。)の位置付けは、薬物ADME(T)の技術・知見と「スクリーニング」技術が得意とするスピードアップやミニチュア化等の技術を融合し、創薬研究早期から中期段階における「HT-ADMETスクリーニング」の質と量を向上させる技術・考え方を学ぶことである。その研究の成果は、「スクリーニング学」と同じく創薬研究開発の期間短縮や候補品の発見・創生などに貢献すると考えている。その為、薬物動態学や毒性学に関する高度専門技術や最先端技術の意見交換に重点を置くのではなく、本ワークショップは、アカデミアおよび企業などからの参加者により「HT-ADMETスクリーニング」に関係する技術・考え方についての議論を行い、その技術発展や参加者間の情報交換を良識ある範囲内で行える「場」になれればと考えている。